ビジョンを形に。ワンストップで提供するVR制作サービス
企画のご提案から撮影および3DCG制作、VRコンテンツ開発までをワンストップで承ります。
専用アプリケーションやWebVR、対応デバイスなどご要望に合わせてフレキシブルに対応いたします。
VRとは? 何が出来るの?
VRとは、Virtual
Realityの略で、「仮想現実」を意味します。
VR専用のヘッドマウントディスプレイを装着することで、目の前に映し出される3DCGや映像の世界を、
まるでその場にいるかのような没入体験ができる技術です。
-
仮想の世界を体験する
-
3DCGで作られた現実には存在しない世界の体験や、建築予定の建造物内を事前にシミュレーションすることが可能です。
また、通常の映像よりも没入感のあるVRは、記憶力向上の効果が期待されており、危険体験や学習を目的としたVRの導入も近年増えてきています。
-
仮想空間を操作する
-
コントローラーを手に持って操作することで、仮想空間を自由に歩き回ったり、3DCGで作られた物体に触れたり動かしたりすることが可能です。
また、実際に自分の足で歩いて進んだり、上下の移動を仮想空間とリンクさせることもできます。
-
体験を共有する
-
撮影した360°写真や動画をVRコンテンツにすることで、体験を共有することができます。
遠方の観光地、深海や宇宙など、普段の生活では目にすることが難しい場所での体験を共有したり、災害や事故の疑似体験など学習コンテンツとしても利用されています。

3DCGのモデリングから
VRコンテンツまでを
ワンストップで制作
VRコンテンツはもちろん、360°写真/動画の撮影や3DCG制作も承ります。
また、VR導入に不安があるお客様には、効果的なVRコンテンツのご提案や適切な機器の選定、仕様設計などもお手伝いいたします。
企画から制作、運用保守までトータルにサポートいたしますので、安心してお任せください。
WORKS― 制作事例 ―
-
-
CGVR
株式会社ゴートップ
totocotサービス内のWebVRコンテンツ「トットコットの森」を制作しました。
-
-
CGVR
バーチャル展示会
株式会社ペティオ
2021年秋の新商品WEB展示会のコンテンツ制作、運営サポートをしました。
-
-
CGVR
バーチャルショウルーム
家電メーカー
社内ポータル内のバーチャルショウルームを制作しました。
-
-
CGVR
バーチャルプレス発表会
化粧品メーカー
バーチャルプレス発表会コンテンツを制作しました。
-
-
CGVR
バーチャル展示会
産業機器メーカー
バーチャル展示会を制作しました。
-
-
実写VR
バーチャル展示会
総合エネルギー企業
新製品商談会のバーチャル展示会場を制作しました。
PRICE― 価格 ―
項目 | 価格(税抜) |
---|---|
WebVRコンテンツ (CGVR) |
¥500,000~ |
WebVRコンテンツ (実写VR) |
¥200,000~ |
専用アプリコンテンツ | ¥500,000~ |
※提示価格は参考価格です。納期や内容によって異なりますので、 まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりは無料です。
上記以外のお困りごとも、お気軽にご相談ください。
WORK FLOW― ご依頼の流れ ―
- お問い合わせ
- まずは、ご相談ください。実現したい内容の詳細や資料等が既にございましたら、添付にて送信いただけますと、より綿密で早い対応が可能となります。
- お打合せ・
ヒアリング - ご依頼の内容、お客様のお困りごとを確認、把握し、最適な解決策を提案いたします。
- お見積り
- お打合せの内容をもとに、作業内容とそれに伴う工数を算出し、お見積りを作成、お送りいたします。お見積りまで無料ですので、お気軽にご相談ください。
- 制作
-
見積りに問題がございませんでしたら発注となります。
お客様ご要望の仕様や提案をもとに制作作業を行います。適宜お客様に確認を取りながら進行いたします。
- 納品
- ご指定の方法で納品いたします。