VRer!(ブイアラー)とは、
CGや動画を用いたVRコンテンツの
制作から公開、閲覧までを
シームレスに体験できる
"かんたんVR制作システム"※です。
※特許登録済 特許第6714633号
法人のお客様
真っ白なカンヴァスに絵を描くように、自分だけの3D世界を創造してみませんか。
必要なのは果てしないイマジネーション、それだけです。特別な知識は必要ありません。
今日からあなたもVRer!
今すぐ1か月無料体験登録 VRer! ユーザーガイド法人プランの仕様
体験版 | ライト プラン |
ベーシック プラン |
|
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 100,000円 | 100,000円 |
月額費用 | 0円 | 20,000円 | 30,000円 |
容量追加 | なし | なし | 5,000円/1GB |
利用期間 | 1か月 | 3か月単位で更新 | 3か月単位で更新 |
拘束期間 | なし | 3か月 | 3か月 |
コンテンツ投稿 | 〇 (非公開のみ) |
〇 (公開のみ) |
〇 (非公開/公開/限定公開) |
投稿可能 コンテンツ数 |
10 | 100 | 150 |
素材投稿 | 〇 (非公開のみ) |
〇 (公開のみ) |
〇 (非公開/公開/限定公開) |
投稿可能素材数 | 10 | 無制限 | 無制限 |
投稿可能素材容量 | 非公開:500MB | 一般公開:1GB | 非公開・限定公開:各500MB 一般公開:1GB (合計2GB) |

VRer!Editor はVR コンテンツをかんたんに制作できるPC 向け(Windows / macOS)ソフトウェアです。
シンプルなUI が特徴で、ペイントソフトのような感覚でCG
の配置、色替えなどが行えます。
また、プログラミングすることなく、インタラクティブな動的要素もかんたんに設定できます。
汎用的な素材(CG、背景画像など)はプリセットされており、素材を準備することなく、
今すぐにVR コンテンツの制作が可能です。
VRer!Editor で制作したコンテンツは、ボタン一つでサーバーにアップロードでき、VRer!Viewer アプリ (iOS / Android)から閲覧できます。

VRer!Square はVRer!Editor で使用できる素材を投稿・検索・ダウンロードできるサービスです。
VRer!Square 内でダウンロードした素材は、VRer!Editor
へ自動的に追加されます。
オリジナルの素材も、専用アップローダーを使えば、かんたんに投稿することが出来ます※1。

- ※1:素材を投稿するには事前の審査が必要な場合があります。
- 画面は開発中のものです。仕様は予告なく変更される場合があります。
VRer!のカスタマイズはもちろん、
独自仕様のVR制作や
AR、3DCG制作もお任せください!
よくある質問
- VRer! Squareの利用に必要な環境は何ですか?
- インターネットに接続されたパソコンをご用意ください。
推奨ブラウザは以下になります。- Windowsをご利用の場合
Internet Explorer 11.x
Microsoft Edge (最新版)
Google Chrome (最新版)
Mozilla Firefox (最新版) - macOSをご利用の場合
Safari (最新版)
- Windowsをご利用の場合
- VRer! Editorの利用に必要な環境は何ですか?
- インターネットに接続されたパソコンをご用意ください。
推奨スペックにつきましては、制作されるVRコンテンツの複雑さによって左右されます。- Windowsをご利用の場合
OS: Windows 8.1 (64bit)、Windows 10 (64bit)
メインメモリ: 8GB以上 - macOSをご利用の場合
OS: macOS High Sierra (10.13) 以降
メインメモリ: 8GB以上
- Windowsをご利用の場合
- VRer! Viewerの利用に必要な環境は何ですか?
- インターネットに接続されたスマートフォン、またはパソコンをご用意ください。
推奨スペックにつきましては、閲覧されるVRコンテンツの複雑さによって左右されます。- iOSをご利用の場合
OS: iOS 12以降
端末: iPhone 7以降
詳しくはApple社の公式ホームページをご確認ください。 - Androidをご利用の場合
OS: Android 8.0以降
端末: Snapdragon 835相当以上の性能を有する端末
詳しくは各メーカーの公式ホームページ等をご確認ください。 - Windowsをご利用の場合
OS: Windows 8.1 (64bit)、Windows 10 (64bit)
メインメモリ: 8GB以上 - macOSをご利用の場合
OS: macOS High Sierra (10.13) 以降
メインメモリ: 8GB以上 - 動作確認済みコントローラー
・Xbox ワイヤレス コントローラー(各OSに対応するコントローラーのみ)
・ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK(R)4)
・DualSense(TM) ワイヤレスコントローラー(iOSは後日対応予定です)
※ 2眼再生時、VRコンテンツ内を移動(ウォークスルー)する際に必要になります。
ウォークスルーをご利用にならない場合は、準備いただく必要はありません。
- iOSをご利用の場合
- VRer! Editor / VRer! Viewerのインストール時に警告画面が出ます
- 以下動画をご参照ください。
- ウオークスルーとは何ですか?
- 許可することで、VRコンテンツ内を自由に移動することができます。
- 推奨されているVR用のヘッドセットはありますか?
- Google Cardboard対応製品を推奨しています。
詳しくは各メーカーの公式ホームページ等をご確認ください。 - アップロードできる素材データに制限はありますか?
- 素材のアップロードについてをご参照ください。
- 素材をアップロードしました。
申請中と表示されていますが、いつから利用できますか? - 素材をアップロードしていただいたあと、事務局で内容を確認させていただきます。
確認完了後、事務局より完了メールをお送りします。 - 素材に有効期限を設定した場合は、どのような動作になりますか?
- 有効期限が切れた素材はVRer! SquareおよびVRer! Editorからご利用いただけなくなります。
ただし、すでに該当素材を組み込んだ状態でアップロードされたVRコンテンツ内では継続してご利用いただけます。 - 素材を削除した場合、どのような動作になりますか?
- 削除されてた素材はVRer! SquareおよびVRer! Editorからご利用いただけなくなります。
ただし、すでに該当素材を組み込んだ状態でアップロードされたVRコンテンツ内では継続してご利用いただけます。 - 退会時、アップロードした素材やコンテンツはどうなりますか?
- アップロードされたVRコンテンツは、すべて削除されます。
素材は削除されませんので、必要な場合は退会前に削除をお願いします。 - 投稿した素材やコンテンツに「コメント管理」とありますがこれは何ですか?
- この機能は、まだ動作いたしません。
将来的に素材利用者やコンテンツ閲覧者からのコメントが入力できるようになる予定です。 - 公開設定とは何ですか?
- 投稿するコンテンツの閲覧権限を指定する機能です。
一般公開:VRer! Viewerをご利用の方であればどなたでも閲覧できる
非公開 :投稿者ご自身のみ閲覧できる
限定公開:ユーザー名を指定して、限定した方にのみ閲覧できる ご利用中のプランにより選択できるないように違いがある場合があります。 - 無料会員(個人)から法人会員へ変更できますか?
- 変更できません。
別のメールアドレスで新規で法人会員用プランに登録いただく必要があります。
同じメールアドレスを利用したい場合は、無料会員(個人)を退会し、法人会員用プランにご登録ください。 - 有料プランに入会しました。
初期費用や月額費用はいつ請求されますか? - プラン変更の手続きが完了し、有料プランが有効になった日をご利用開始日とし、初期費用は、ご利用開始日の月末締めで、翌月請求書を発行いたします。
月額費用は、ご利用開始月の請求はございません。翌月より、月額費用が発生いたします。
なお、請求書は株式会社ネットプロテクションズから発行されます。 - 有料プランから退会した時は、月額費用はどうなりますか?
- 退会された月の分まで請求させていただきます。
月末前に退会された場合でも日割りの計算はいたしません。ご了承ください。 - プランの変更申請をしました。
このあとはどうすればいいのでしょうか? - 事務局にてプラン変更の手続きを行います。1~3営業日お待ちください。
手続き完了後、事務局より手続き完了メールをお送りします。
手続き完了までは、ご利用中のプランを継続してご利用いただけます。 - 閲覧用アカウントとは何ですか?
- VRer! Viewerで閲覧できるアカウントです。VRer! SquareおよびVRer! Editorはご利用いただけません。
- 閲覧用アカウントは、どうやって発行できますか?
- ベーシックプランに入会されると、閲覧用アカウントの発行用のメニューが表示されます。
そちらから発行してください。 - 容量を追加できますか?
- ベーシックプランでは1GBあたり5,000円で追加可能です。
お申込みの際はログイン後、FAQ > お問い合わせよりご連絡ください。 - 請求書後払いについて教えてください
- 法人/個人事業主を対象とした後払いサービスです。
株式会社ネットプロテクションズからの請求書は、ご利用の翌月第4営業日に郵送されます。
月額最大300万円までお取引可能です(毎月月末締め/翌月末日でのお支払い)。
請求書に記載されている銀行口座、またはコンビニ払込票にてお支払いください。
※銀行振込の際の振込手数料はお客様にてご負担ください。
請求代行のため代金債権は同社へ譲渡されます。
詳細はバナーをクリックしてご確認ください。
- プロバイダ責任制限法に関する申告はどのようにすればよいでしょうか?
- 弊社利用規約に違反する投稿などによってご自身の権利を侵害されたという理由に基づき
当該投稿などの削除や発信者情報の開示を希望される場合は、下記書類をご準備のうえ書き宛先にご送付ください。詳しい解説については、
プロバイダ責任制限法関連Webサイト ( 外部リンク )をご参照ください。
1. 「侵害情報の通知書 兼 送信防止措置依頼書」 ( ダウンロード )
2. 上記書面に記載の本人確認または資格証明書
3. 侵害情報が表示されている投稿などが掲載されたWebページをプリントアウトしたもの
宛先:
〒 574-0044 大阪府大東市諸福7-1-1 A棟3階
パソナ・パナソニック ビジネスサービス 株式会社
プロバイダ責任制限法関連申告受付係
解決しない場合は、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせ